植木屋の集客|ホームページなしでお客さんを集客する方法

植木屋の集客|ホームページなしでお客さんを集客する方法

植木屋で独立・開業したけど、結局

下請け、応援ばかりで自分で直接お客さんを見つけれていない・・・

そんなあなたに朗報です。

実は、集客方法は、勝ちパターンが決まっています。

ビックリするかもしれませんね。

他の業種で実際に集客に成功しています。

その方法をみんな横展開しています。

よく私たちの業界は、ちょっと特殊で・・・

という言い訳を聞きますが全くのデタラメです。

そういう言い訳をする人ほど成功しません。

これを読めば、世間で言われている一般的な集客方法がいかに非効率か・・・

まだ独立・開業したけどお客さんをほとんど獲得できていない人が取り組むべき1番の方法はなにかそれがわかります。

私が断言するのは、「Googleマップ集客」です。

  • チラシ・ポスティング
  • 訪問営業・テレアポ
  • ポータルサイト・マッチングサイト・見積もりサイト
  • SNS
  • 動画集客
  • ホームページ集客

順番に解説します。

Googleマップの解説本を書いています。

 

すぐにダウンロード可能です。

Googleマップの解説本を見る>

植木屋が取り組むべき集客方法はたった1つ「Googleマップ」

植木屋の商圏は決まっています。

SNSでフォロワーがいます。

あなたの商圏のフォロワーは何名いますか?

あなたが大阪で事業を展開していたとしましょう。

フォロワーは、東京です。

東京の人は、あなたに仕事を依頼しますか?

・・・

・・

この現実から目を背けている人が多い。

商圏が決まっているからこそしっかりとその商圏の人にアピールする。

それを一番効率的にできるのが、Googleマップです。

エリアで検索している人に表示されます。

あなたが住んでいる、事業を展開、または予定しているエリアで

Google

Googleマップ

両方で検索してみてください。

  • 植木屋 大阪
  • 植木屋 梅田
  • 植木屋 なんば

私が大阪在住のため大阪エリアで検索しています。

このエリア「大阪、梅田、なんば」をあなたが住んでいるエリアに置き換えて検索しましょう。

Googleマップ集客の方法を詳しく解説しているページは、こちら

Googleマップの集客方法を見る>

Googleマップ集客を断言するたった1つの理由

私は、Googleマップ集客を取り組むべき

と断言していますが、理由があります。

Googleは、いろんな人が検索しています。

その中で、植木屋さんのお客候補になるキーワードもわかります。

もっとも注目すべきキーワード

「植木屋さん 近く」

Googleでは、このキーワードが検索されています。
しかも、かなりの頻度で。

どういう意図かわかりますか?

スマホで検索する場合、GPS機能があります。

たとえば、私が大阪の「大阪駅」近くで検索したとしましょう。


私のスマホのGPS機能を使って、近くの植木屋さんを表示しようとします。

実際に、Google検索をすると、GPSである程度大阪関連の植木屋さんが表示されます。

Google検索は限界があります。

しかし、Googleマップは違います。

私が大阪駅で検索した場合、大阪駅を中心とした近い植木屋さんをGoogleマップ枠として表示させます。

google検索 植木屋さん 近く


上4つは、Google広告です。

google検索 植木屋さん 近く


次の3つは、Googleマップの枠です。

ここは、GPS機能が働いています。

google検索 植木屋さん 近く

次は、Google検索結果です。(GPS機能はそれほど働いていません)

つまり、大阪駅に近くないエリアの植木屋さんも表示されています。

お客さんが探しているのは、

近くの植木屋さんです。

そうなってくると、クリックするのは、Googleマップの枠です。

Googleマップで見た方が、家から近いかどうか、今いる自分の場所から近いかどうか

それを判断できるからです。

Googleマップに表示されるかどうか、そこで集客効果に大きな影響が出ます。

今、実際にあなたのスマホで検索してみてください。

植木屋さん 近く

あなたが経営する植木屋さんが表示されないならば、問題あり・・・

今すぐ改善するべきです。

これから植木屋さんで独立・開業しようとしているなら、Googleマップの登録は必須です。


遠くの植木屋さんよりも近くの植木屋さんで良いところがあるならそこに相談したい。

そういったニーズは一定数います。

しっかりとこのお客さん層を獲得するかどうか、大きな差が出ます。

効果がないチラシ・ポスティング

チラシ・ポスティングを最初にやろうとする人が圧倒的に多い業界。

今すぐやめましょう。

ほとんど効果がありません。

お金の無駄です。

なぜ効果がないのか、その理由を説明します。

チラシ・ポスティングを配る対象は、ほとんどの場合、あなたが事業をしている周辺の人たちです。

あなたの周辺の人達で今すぐ植木屋に仕事をお願いしようとしている人はどれくらいいるでしょうか?

1万枚配ったとして、今すぐ植木屋に仕事をお願いしようと思っている人たちがチラシを受け取ってくれたとしたらあなたに電話がかかってくるでしょう。

でも実際1万人配ったとして、今植木屋に仕事をお願いしようかな?

と思っている人なんて、ほとんどいない・・・

そう思いませんか?

もし10人いたとして、あなたのチラシがこの10人に届けば良いでしょうが、旦那は思っていても、奥さんは必要なし、と思ってチラシを捨ててしまうことも・・・

あなたが配るチラシ・ポスティングは、全く植木屋に仕事を依頼しようと思っていない人たちを振り向かせなくてはいけません。

だから結果が出ないのです。

もしあなたが配るチラシ・ポスティングの対象者が植木屋に仕事を検討している100人だったとしたら???

10人ぐらいあなたに見積もり依頼しそうではありませんか?

私が言いたいことは、チラシを配る・ポスティングする対象者をしっかりと絞りきれるかどうか。

ここが大事です。

でも普通にチラシは駅前で配ったり、ポスティングは周辺にポスティングしたり、新聞の折込広告を出してみたり。

植木屋に仕事をしようかどうか検討している人たちを対象に配ることは一切ありません。

結果がでなくて当然です。

訪問営業・テレアポは最終手段

もう何もすることがなく、とりあえず何がなんでも死ぬ気で仕事をゲットしよう

という最終手段の人はやりましょう。

でも、闇雲に訪問営業・テレアポはやめましょう。

チラシ・ポスティングと同じでしっかりと対象者を絞る必要があります。

訪問営業をする前に

「お庭がある」

これが前提ですよね。

マンションに訪問営業してもお庭がないのでほとんど意味がありません。

テレアポも同じです。

500件のリストがあるとしましょう。

この500件のうちお庭がある家は?

そんなこと関係なく俺は、毎日500件テレアポするんだ!

という強強メンタルの人であればできるでしょうが、ほとんどの人は心折れますよね・・・

  1. 訪問営業するリストをしっかりと絞る
  2. テレアポするなら電話営業するリストをしっかりと絞る

最低限この2つは、やりましょう。

それをしないのであればほぼ意味無し。

ポータルサイト・見積もり・マッチングサイト

仕事を取らないと食べていけないので1番にやるべきです。

ポータルサイト・見積もり・マッチングサイトをすると競合他社と比較検討されます。

ここでポイントになることは、金額です。

依頼者はできる限り安く依頼したい、と思う人が使う割合が多く値下げ交渉があったり安い金額のところばかりに依頼が入ることが多いのが事実。

口コミが増えてくると多少値段を上げても受注できるでしょうが、結局は金額が見られます。

食べていく生活していくにはお金を稼ぐ必要があります。

だからまずは、やる。

ある程度、食べていけるだけの仕事を確保すること。

これが独立・開業時には一番大事です。

しかし1点、注意しないといけません。

ポータルサイトやマッチングサイトなどはどれでも顧客情報を自分のものにできません。

2回目、3回目の依頼は直接やりとりしてはいけない、という決まりになっています。

多くの人は考えるんですよ。

1回目はマッチングサイトで取引して、2回目から直接取引にすれば手数料を取られなくてすむ。

その分、多少は安くもできるので、相手のメリットもある。

その方法がうまくいくときもあります。

でも、何か仕事のやりとりでトラブルが発生すると依頼者は、ポータルサイト・マッチングサイトに連絡します。

そこで直接やりとしていることがバレてしまって、アカウントが・・・

みたいなことにつながります。

バレなければ良い、と思っている人が大半なんですが、リスクは常につきまっているということだけは頭の片隅に置いときましょう。

同業から妬み、嫉妬などでポータルサイト・マッチングサイトにタレコミが入ることもあります。

SNSは、余力ができてから

  • Twitter
  • インスタグラム
  • Facebook
  • Tik Tok

などが代表的ですね。

基本的に、Googleマップが最優先です。

余裕が出てきたらSNS集客をしましょう。

そしてアカウントを作るときに最大の注意事項があります。

それは、

法人・企業アカウントを作らないことです。

SNS集客で失敗する9割は、

法人・企業アカウントで頑張ろうとすることです。

法人・企業アカウントは伸びません。

個人アカウントを作って、個人のアカウントを伸ばしましょう。

ここを間違えると、かなり苦労します。

動画集客の労力は一番たいへん

YouTubeが代表的です。

最近は、ショート動画が流行っています。

Tik Tokも伸びています。

動画作る

この労力がかなり大変です。

しかも独立・開業間近であればなおさら。

3本投稿して終わった。

というのであればやらない方がましです。

だからこそ、動画集客はやめましょう。

ただし、もし私は、動画集客で必ず結果を出す。

100本はやりきる自信がある。

という人は、何よりも先に動画集客にチカラを入れましょう。

10本、30本でも諦めず、50本でも諦めず100本達成するまでやりきる。

それができたとしたら見えてくるものが大きすぎるでしょう。

ホームページなんかいらない

ホームページは見てもらって始めて意味があります。

独立・開業当初、見る人はいません。

知人・友人が見るぐらいでしょう。

後は、銀行口座の開設に銀行員が見るぐらい。

もし、10万、20万も支払うようなホームページであれば辞めましょう。

最初にホームページは必要ではありません。

  • トップページ
  • 会社情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • お問い合わせ

この5ページぐらいです。

まずは1ページぐらいのホームページを作りましょう。

●ペライチ

https://peraichi.com/

1ページであれば無料です。

●Wix

https://ja.wix.com/

無料で作れます。

●Jimdo

https://www.jimdo.com/jp/

無料で作れます。

最初は、無料分で十分です。

それよりも最初にGoogleマップ集客にチカラを入れてあなたのエリアの人に見てもらいます。

まとめ:取り組むべき順番

1.Googleマップ

2.ポータルサイト・見積もり・マッチングサイト

3.ホームページ

この順番です。

Googleマップにチカラを入れつつ日々の生活費を稼ぐためにポータルサイトで仕事を取ります。

何かをやりたくても仕事がなければ何もできません。

お金を稼ぐため、という割り切りで見積もりサイトなどをしましょう。

お金を稼ぎ、日々の生活は少し節約する。

そのお金を次に使います。

 

ただし、これができないといつまでも下請け、応援というなの下請け、こき使われて終わります。

あなたが独立・開業しようとしたのは未来はそんな未来でしたか?

 

もし、途中で続かなくなるようなときは、このサイトを思い出してください。

 

そして、LINEで私に連絡をください。

そのときに、秘密の方法をお伝えしますよ。

 

LINEで連絡をする>

ブログに戻る