行政書士で開業・独立する!成功するネット集客!失敗しない戦略。副業でも可

行政書士で資格を取得したけど、実際、

独立
開業

する人は、どれくらいいるのでしょうか?

各都道府県の行政書士会に登録している個人会員数は、

47,901人

です。(平成31年4月1日現在)

(引用:日本行政書士連合会)

合格者の過去5年の平均を見ると

<行政書士の合格者数>

  受験者数 合格者数
令和3年度 47,870 5,353
令和2年度 41,681 4,470
令和元年度 39,821 4,571
平成30年度 39,105 4,968
平成29年度 40,449 6,360

となっています。

引用:一般財団法人 行政書士試験研究センター

過去10年ぐらいの合格者が5万人以上はいると思いますので、そうなると、多くの人は、資格をとってもそのまま、もしくは、会社員で仕事の延長線で取ってみた、という人も多いのでしょう。

登録するのに、お金もかかりますからね。

2022年の行政書士試験日は11月13日です。
合格発表は、2023年1月25日(水)。

行政書士の試験に合格した!
さあ、独立、開業するぞ!

と思ったあなた。

ちょっと待ってください。

あなたが今、思っている

  • 開業資金
  • 事務所

など、開業準備の事ばかり考えていると思います。

でも、開業は、誰でもできます。

問題は、仕事を取ること、お金を稼ぐ事です。

行政書士のトリセツでは、行政書士になって

  • お客さんを獲得する
  • 仕事を取る
  • 売上を上げる

ネットで集客して、仕事を獲得する方法を中心にお届けしています。

どうすれば、ネットで集客できるのか。

失敗しない戦略は?

過去10年近くWEB集客を専門にしてきた私が、解説します。

行政書士でいざ開業!ネット集客で失敗する3つの事例

1.5ページぐらいのホームページを作って終わり(最終更新日は、3年前)
2.無料ブログが日記になっている(今日のお昼ご飯は・・・)
3.SNSをやらない

この3つのパターンです。

実際に、この3つのパターンを詳しく解説していきます。

失敗1:5ページぐらいのホームページを作って終わり

ホームページの制作会社、業者に、5ページぐらいのホームページを依頼して、そのまま放置している人が大半です。

5ページぐらい、というのは、最初はそれぐらいしか書くことがないからです。

正直、何も考えていないでしょう。

とりあえず、ホームページを作らないとダメだな〜

ということで作った人たちです。

完成したら、そのまま放置です。

これでは、絶対に、ネットで集客できません。

ホームページの制作代金、10万〜15万ぐらいでしょうか?

ドブに捨てるようなものです。

何も考えずに、とりあえず、ホームページを作る!

は、やめましょう。

お金の無駄です。

行政書士ではない私が作った行政書士のホームページを御覧ください。
(有料です。)

他の行政書士事務所のホームページと比較してみてください。

最低限のレベルだと私は思っています。

失敗2.無料ブログが日記になっている

  • お昼ご飯ネタ
  • 趣味ネタ

ばかり書いているブログは、効果が一切ありません。

あなたのお昼ごはんに興味なんて、一切ないんです。

2000年代後半からブログがブームになりました。

ブログを書くと、集客できるらしい。
更新すると、SEOに効果があって、上位表示されやすい。

といった、噂話が未だに広がっています。

確かに、ブログが広がり始めた当初はそれでも良かったです。

でも、今は、2019年。
もうすぐ2020年です。

ブログで、

今日のお昼ごはんは、

カツ丼を食べました

今日は、

お客さんと打ち合わせで出張でした。

とか、

土日は、趣味のテニス、ジョギング、など

そういったことを投稿したばかりのブログ

完全に、

間違っています。

完全に書くネタがないんですね。
だから、お昼ごはんネタになったりします。

あなたのお昼ごはん、何を食べたのか、お客さんは興味ありません!!!

ブログを始めようと思った、あなた!

ブログは、始めなくても良いです。

最初は、ホームページのみに絞りましょう。

失敗3.SNSをやらない

あなたが鳥だとすると、羽1つで海を渡ろうとしてます。
それは、無理ですよね?

SNS(LINE、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)をやらないのは、ダメです。

SNSをやらないなら、羽1つ無くなるぐらいのインパクトがあります。

ホームページを検索上位に表示するSEO対策している行政書士さんは、多数いますが、SNS対策まで広げているところは、まだまだ少ないです。

食わず嫌い

で年配者に多い傾向ですが、SNSをやらないのは、顧客獲得の方法の大部分を失っています。

鳥で言う所の羽1つで、飛び立とうとしているようなものです。

  • LINE
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • インスタグラム

全部やる必要はありません。

どれか1つやりましょう。

できれば、ツイッターが一番オススメです。

twitterとは

140文字で表現する、コミニケーションツールです。

https://twitter.com/

では、行政書士でネット集客を成功する方法は?

と言うと、この失敗する3つのパターンの逆をすれば良い!

ということになります。

具体的に解説します。

行政書士のネット集客で成功する3つの方法

1.ランディング型ホームページを作って、しっかり管理・更新する

2.無料ブログは、使わない。特化サイトを作る

3.SNSを始めて、見込み客を集める

この3つを詳しく解説します。

方法1.ホームページは一度作っても、しっかり更新する

普通のホームページを作っても意味はありません。

むしろそんなホームページはいらない。

必要なホームページは、

ランディング型ホームページです。

最初のトップページから誘導・自分達の強みをアピールして問合せへとつなげる縦長のページを作ります。

一般的なホームページは、

  • トップページ
  • 会社情報
  • 事業内容
  • 採用情報
  • お問合せ

この5ページぐらいの内容です。

これぐらいのホームページなら最初からいりません。

お金の無駄です。

例えば、あなたが会社の法人設立が得意だったら定款の電子認証で収入印紙4万円分が削減できます。

そういったメリットを伝えて1つのページにして一番下にお問合せフォームを設置します。

ホームページのように何ページも必要なく1ページにまとめる。

そこが大事です。

ただのホームページなんていりません。

集客できるホームページを作りましょう。

でもここでいう集客できるホームページとは、ホームページ制作会社などが言っているSEOに強いホームページとかではありません。

お客さんからしっかりと問合せが入るホームページのことを集客できるホームページと言います。

見てもらうだけでは意味がありません。

問合せをしてもらって、しっかりとお客さんになってもらう。

お金を稼ぐことが大事です。

方法2.無料ブログではなく、特定分野に特化したサイトを作る

アメーバブログや、ライブドアブログなど、無料ブログサービスはいくつもありますが、一切作る必要はありません。

それよりも、ホームページの充実を頑張りましょう。

最初から特化サイトを作ることも選択肢の一つです。

例えば

  • 会社設立(定款認証)
  • 建設業許可書類
  • 内容証明
  • 家系図
  • 外国人の入管法

この分野に関するホームページを新規で作り、その分野に特化した内容を充実させます。

このように、特化した内容を書くことで、あなたはこの分野に詳しい人なのでは?

とホームページを見た人が思います。

1のホームページを最初から、ジャンルと特化して、会社設立の仕事を取るんだ、と決めて、作る方法でも問題ありません。

2は、どちらかというと、どんどん案件を増やしていきたい人向けの内容です。

行政書士の仕事としては、すべて仕事範囲でも、お客さんにとっては、別です。

会社設立に興味があて、家系図の事は興味がありません。

なので、そこはいらないのです。

そして、特定分野に特化したサイトの方が、お客さんだけでなく、Googleも評価しやすくなります。

方法3.SNSで集客して、お客さん(見込み客)を集める

ツイッターで月100万円稼ぐ人も存在
インスタグラムで、100万円稼ぐ人もいます

SNSは、今では、稼ぐツールになりました。

フォロワー(見込み客)をたくさん集めることで、発信力が上がり、仕事を獲得できるようにます。

これは、行政書士も同じです。

お客さんは、WEBで検索して悩みを解決しようとしている、とは限りません。

ツイッターやフェイスブックでも探しています。

いろいろSNSがある中で、まずは取り組むべきはツイッターです。

YouTubeはさすがにちょっと手間暇がかかりすぎます。

それはインスタグラムも実は同じです。

消去法で行くと最初はツイッターしかありませんが、それでも凄い反響があるツールです。

コロナ禍になり会わないと仕事がもらえない、時代ではありません。

ネットだけのやり取りでもできます。

実際に、行政書士で、SNSを活用している人。

 

twiterアカウント フォロワー数
行政書士法人ひとみ綜合法律事務所 榎田 氏 @kei_eno 3,524名
行政書士 野崎 克司 氏 @jin8nzk 2,090名
池袋の行政書士松井事務所 @matsui_jp 4,417名

(フォロワー数:2022年10月5日現在)

こうった方は、行政書士さんであり、ツイッターもされています。

フォロワーが3,000人近くおり、法律に関する事などつぶやいたりしていると、フォロワーの方から問い合わせが入ったりしているでしょう。

また、何気ないつぶやきが、多くの方に拡散れて、広まることで認知度が向上し、この行政書士さん、この分野に詳しそうだから、相談して良かったら依頼してみよう、ということもあります。

今は、集客方法は、複数持っておく。

WEB検索からお仕事が来ないときもあります。
そういう時に、ツイッターから来たり、インスタグラムから来たりすることもあります。

常にお仕事が来るように、チャレンジしましょう。

ホームページからネット集客するために覚悟すべき大事な事

集客するためには、最低6ヶ月はかかる

と思った方が良いでしょう。

WEBを使って、ネット集客をしたい!

すぐに、お客さんが獲得できるはず

と思うのは、大きな間違いです。

例えば、今、あなたがホームページを開設したとします。

多くの人に読まれるように、上位に表示されるようになるには、最低でも6ヶ月ぐらいはかかります。

長ければ、1年ぐらい!?

とも言われる時代です。

それぐらい、今、サイトを上位表示させることは難しくなっています。

そんなに待てないよ・・・

と聞こえて来そうですが。。。

これには、ドメインも大きく関係しています。

ドメインって何?

と思ったあなた、

ドメインとは、

http://www.◯◯◯◯.com

◯◯◯◯.com の部分をドメイン、と呼びます。

このドメインが、新規に取得された場合、Googleによる評価が低いです。

まだまだ新米だからです。

当然、10年運営されているドメインは、評価されます。

運営歴も多少は評価されるため、最低でも、6ヶ月、と言っています。

私なら、この6ヶ月を少しでも短くできるかもしれません。

それよりも1日でも早くFacebook広告を出すことです。

1日最低140円ぐらいで出せます。1日500mlのペットボトルを我慢して家でお茶を作りましょう。

節約したお金で広告を出します。

広告を出して反応を見て、ホームページから問合せが入るのか、入らないのか。

結果を早くしり、どこを修正するべきか考えます。

この過程があるからこそホームページで集客できるようになります。

ブログに戻る